株式会社​あるまちとは

<旅行業:あるまち東京>

株式会社あるまち(旧株式会社下町ップロ)は、訪日外国人観光客を対象に江戸-東京の下町浅草をベースとした
「まちあるきツアー」や下町文化体験ツアーなどを提供して参りました。
中でも両国国技館での大相撲観戦や朝稽古見学ツアーなどは人気がありました。

2021年夏、コロナ禍の下、商号を「株式会社あるまち」に変更いたしました。
今後は浅草、両国に加え、中央区の銀座や日本橋、千代田区の皇居、江戸城跡、官庁街や金融街など
のツアーも充実させてまいります。

<教育業>

質の高いツアーを提供するためにツアーガイドのトレーニングを行っております。
語学力に加え現地の地理、歴史、文化にも精通し、安全に楽しいツアーを提供できるよう、
弊社独自のトレーニングプロブラムと認定試験を設けております。

<企業の社会的責任:地球におんがえし>

空気や水、大地、大気圏の存在がかけがえのないものだと気づいて欲しい。
私たち生命体の親「地球」が健康で長生きできるように世界中に「おんがえしの種」を蒔き
「地球におんがえし!」の運動を世界規模で展開します。
「ありがとう」の言葉や感謝の気持ちを能動的な「おんがえし」として具体的行動(SDGs)に変えていきます。

2022年はウクライナ難民の支援活動を行っています。

                                                                                                                                                                        

<ロゴ>

ハワイのことわざに「No Rain, No Rainbow」という言葉があります。
直訳すると「雨が降らなければ、虹は出ない」となりますが、
コロナ禍という“雨”の後にはきっと素敵な虹(良いこと)が出る・・・
そんな想いを込めさせていただきました。​(ロゴデザイナー「ともに」さんより