浅草歴史ツアーガイドトレーニングの構成
ステップー1
ステップー2
ステップー 3

オンライン講座
浅草歴史ツアーの全体像やポイント。各ステップの準備方法など。

コース研修(2022年5月の大相撲ツアー:
現地)
実際のツアーコースでの実地研修。

モック・ガイディング
(オンライン)
ネイティブ話者へのモック・ガイディングの実施・評価。
コロナ禍が始まって以来ずっと、特にインバウンド業界においては辛い時期を耐え忍ぶ状態が続いています。コロナ期間中は、訪日客をご案内する機会もほとんどなかったという方も多くおられるのではないでしょうか? 一方で、ワクチン接種や飲み薬の普及が着々と進んでおり、6月10日よりは外国人観光客の受け入れが再開され、
弊社はコロナ以前は実践的な通訳ガイドトレーニングを提供しておりましたが、本年5月に2年ぶりのトレーニング(大相撲ツアー)を実施いたしました。今後見込まれる訪日客の増加に備え、浅草歴史ツアーガイドトレーニングを実施いたします。
このトレーニングは下記のような方々を対象に想定しております。
浅草歴史ツアーの全体像やポイント。各ステップの準備方法など。
実際のツアーコースでの実地研修。
ネイティブ話者へのモック・ガイディングの実施・評価。
まずはツアーコースについての理解を深めていただくため、日本人インストラクターがツアーコースを日本語でご案内します。なお、イヤホンガイドシステムを利用しますので、市街地で距離を取っても全く問題なくインストラクターの声が聞こえます。右は2022年5月の大相撲観戦ツアーのトレーニング実施時の様子です。
下記のランドマークを訪問し、ガイディングのポイントを学習します。
隅田川・吾妻橋 ⇒ 浅草文化観光センター⇒ 雷門⇒ 仲見世通り ⇒ 宝蔵門 ⇒ 浅草寺 ⇒ 浅草神社 ⇒ 伝法院通り / 六区地区
トレーニングでは一貫して「外国人目線」でのガイディングを学びます。実際のガイディングでは日本人が当たり前だと思っているようなことを頻繁に質問されます。たとえば、「お寺と神社がどうして同じ敷地にあるの?」、「お地蔵さんはどうして皆、赤い前垂れをかけているの?」などなどそれこそきりがありません。
もちろん、「日本では、昔からお寺と神社は仲良く共存してきたのです」といった答えでは不十分です。このような外国人の目線での質問に答えるにはこちらも普段から深く掘り下げて考えておくことにより、お客様が広く日本文化に関心・親しみを持って、好きになっていただくようにガイディングできるようになるのが目的です。
ツアーコースを数区間に分け、ネイティブ話者に対して、リレー形式でお一人20分ずつZoomの画面共有機能を使って、関連の写真を見せながらオンラインでのモック・ガイディングを行っていただきます。
その際、ネイティブ話者はもちろんのこと、参加者はお互いのガイディングをあらかじめ決められた7つのポイントをもとに評価します。つまり、誰かがガイディングを行っている間、他の方々(ネイティブ話者を含む)が評価し、これを全員が順番に行います。ご自分のガイディングを他の方に同様に評価してもらうことで改善点が明確になります。
ガイディング終了直後に30分ほどお時間を取って、トレーニングの振り返りも含めて、感想や抱負などについて全員でフリー・ディスカッションを行います。
評価は弊社が後ほど集計し、全参加者にお送りします。また、モック・ガイディングはアーカイブ視聴が可能です。
ご参考までに、右は2022年5月に実施した第1回相撲トレーニングのフィードバック(一部)です。
開催日 | ステップ+内容 | 時間帯 |
---|---|---|
10/29(日) | 1.オンライン講座 | 9:30 – 11:00 |
11/12(日) | 2.現地研修 | 13:15 – 17:00 |
11/26(日) | 3.モック・ガイディング | 9:00 – 13:00 14:00 – 18:00 |
開催日 | ステップ+内容 | 時間帯 |
---|---|---|
10/2(日) | 1.オンライン講座 | 9:30 – 11:00 |
10/16(日) | 2.現地研修 | 13:45 – 17:30 |
10/30(日) | 3.モック・ガイディング | 9:00 – 14:00 |
開催日 | ステップ+内容 | 時間帯 |
---|---|---|
10/2(日) | 1.オンライン講座 | 9:30 – 11:00 |
10/17(月) | 2.現地研修 | 13:45 – 17:30 |
10/31(月) | 3.モック・ガイディング | 9:00 – 14:00 |
開催日 | ステップ+内容 | 時間帯 |
---|---|---|
10/2(日) | 1.オンライン講座 | 9:30 – 11:00 |
10/18(火) | 2.現地研修 | 13:45 – 17:30 |
11/1(火) | 3.モック・ガイディング | 9:00 – 14:00 |
開催日 | ステップ+内容 | 時間帯 |
---|---|---|
10/2(日) | 1.オンライン講座 | 9:30 – 11:00 |
10/19(水) | 2.現地研修 | 13:45 – 17:30 |
11/2(水) | 3.モック・ガイディング | 9:00 – 14:00 |
トレーニング料金は各クラス共通で一律18,000円(税込み)です。弊社では、トレーニングとその直後に実施する認定試験のセットでのお申込みを推奨しております。その場合の認定試験受験料は半額である2,500円(税込み)になります。
トレーニングのお申込みにあたっては、右の「① お申込みフォーム」でトレーニング単独でのお申込み、または認定試験込みでのお申込みのいずれかをご選択ください。
項目 | 料金(税込み) |
---|---|
トレーニング受講のみ | 20,000円 |
トレーニング受講 + 認定試験受験 | 28,000円 |
認定試験受験のみ | 10,000円 |
まず「① お申込みフォーム」への記入・送信を行ってから、お支払いにお進みください。お支払いは銀行振込、PayPal、またはクレジットカードのいずれかを選択いただけます。いずれを選択しても、お支払い情報(クレジットカード情報、口座情報など)が弊社に開示されることはございません。
クラス編成、および認定試験準備の都合上、下記をお申込み期限とさせていただきます。
トレーニング: 2022年9月18日(土)17:00
認定試験: 2022年10月15日(土)17:00
お申込みは先着順にて承ります。満席になった時点で各クラスのお申込み受付を締め切らさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
下記のフォームに記入し、送信ボタンを押してください。*印は必須事項です。
表の CLICK HERE と記載あるボタンをクリックしてお支払い画面にお進みください。
矢印を押してからのお支払いの手順:
1.”ADD TO CART”をクリック。
2.右上の”VIEW CART”をクリック。
3.”PROCEED TO CHECKOUT”をクリック。
4.”PayPal”または”銀行振込”を選択
5.下部のボタンで該当のボタンをクリック
*”銀行振込”を選択した場合は、下部に表示される”PLACE ORDER”というボタンをクリック。
【筆記】
コース内容の全体について30分の制限時間内で回答していただきます。
【実技】
モック・ガイディングの時と同様にツアーコースを数区間に分けます。受け持ちの区間をあらかじめ個別にアサインさせていただきます。アサインされた区間について、ネイティブ話者および日本人の試験官に対して20分ほどガイディングを行っていただきます。こちらはステップー 3のモック・ガイディングとは異なり、各ガイドが一人ずつ個別に受験します。採点目的で録画しますが、アーカイブ視聴は提供しません。採点基準は下記の通りです。
1. Was the guide’s explanation articulate and easy to understand?
2. Was the guide interactive and engaging?
3. Did you have fun with the guiding?
4. Did the guide respond to questions properly?
5. Do you feel the guiding was comprehensive?
6. Would you hire the guide when you have a chance to do so?
7. Time management
認定試験に合格されたガイドの方々には、弊社の認定ガイドとして登録していただき、外国人ゲストへの有償でのガイディングを必要に応じてお願いしております。
登録にあたっては業務委託契約書を取り交わすとともに、履歴書を提出いただいております。認定試験に合格してから、認定ガイドとして登録されるかどうかは任意です。ただし、モック・ガイディングや試験だけではなく、報酬をいただく前提で実際にコースを外国人ゲストにご案内することによる学びは非常に大きいので、できるだけ登録いただけるようお勧めしております。
同様の認定試験は他のツアーコースについても行っております。