ガイドトレーニング

第4回相撲ガイドトレーニング

インバウンド業界にもやっと活気が戻って来ました。2023年の1月場所ではお客様をツアーにお迎えするのと同時に、トレーニングを実施いたしました。昨年の9月場所もツアー提供とトレーニングは同時でしたが、国技館内はもとより両国界隈でインバウンド客をより多く見かけるようになりました。 本年の5月場所を軸に第4回トレーニング(大相撲観戦入場チケット込み)を実施いたします。首都圏在住以外の方も大阪、名古屋、福岡の地方場所や巡業で外国人を案内する機会は今後、増えると思われます。東京で実施されるのはトレーニングを通して1日だけですので、久々の県外旅行を兼ねての上京ということで、首都圏在住以外の方もこのトレーニングのご活用を是非ご検討いただければと思います。 このトレーニングは下記のような方々を対象に想定しております。
  • 認定試験に向けて準備したい方
  • 両国の相撲に関連の深い各ランドマーク、近隣の相撲部屋、大相撲の聖地国技館についてガイディングできるレベルまで理解を深めておくことで、相撲に関心を持つゲストへの対応力を高めたい方
  • ご自分のガイディング・スキルをブラッシュアップしたい方
過去に相撲ツアーガイドトレーニングに参加された受講者の声はこちら

2023年1月のトレーニング風景

第4回相撲ツアーガイドトレーニング(大相撲観戦チケット込み)の構成

ステップー1

ステップー2

ステップー3

ステップー4

オンライン講座

大相撲観戦ツアーの全体像やポイント。各ステップの準備方法など。

コース研修(現地)

実際のツアーコースでの実地研修

国技館での実習(現地)

国技館内の案内スポットなど。

モック・ガイディング
(オンライン)

ネイティブ話者へのモック・ガイディングの実施・評価。(画像はイメージ)

ステップー1. オンライン講座(事後の録画視聴可)

  1. トレーニングの目的
    このトレーニングの目的は相撲を初めて見る(またはそれに近い)外国人に相撲の町両国、および相撲そのものに興味を持ち、楽しんでもらうガイディングができるようになることです。そのためには何が求められるのかなど。
  2. 大相撲観戦ツアー
    全体像やポイント
  3. ステップー2から4まで
    各ステップの実施要領および準備方法。
  4. ガイディングについてのワンポイント・アドバイス
  5. 弊社のツアー全般
    どのようなツアーを提供しているか、また今後の予定など

ステップー2.現地研修

まずはツアーコースについての理解を深めていただくため、日本人インストラクターがツアーコースを日本語でご案内します。なお、イヤホンガイドシステムを利用しますので、市街地で距離を取っても全く問題なくインストラクターの声が聞こえます。右は2022年9月の大相撲観戦ツアーのトレーニング実施時の様子です。

  • 10:00~12:30 外国人対象両国国技館周辺ツアーコースの実地研修(日本語)

下記のランドマークを訪問し、ガイディングのポイントを学習します。
八角部屋・錦戸部屋 ⇒ 野見の宿祢神社 ⇒ 北斎美術館 ⇒ 江戸遊 ⇒ 江戸東京博物館 ⇒ 旧安田庭園 ⇒ 刀剣博物館 ⇒ 国技館正面 ⇒ 江戸のれん ⇒ 国技館通り ⇒ 回向院 ⇒ 春日野部屋 ⇒ 出羽ノ海部屋 ⇒ ちゃんこレストラン街など

トレーニングでは一貫して「外国人目線」でのガイディングを学びます。実際のガイディングでは日本人が当たり前だと思っているようなことを頻繁に質問されます。たとえば、「取組前の仕切りを何故、何回もやるの?」という質問です。「時間調整のためです」といった答えだけでは不十分です。このような外国人の目線での質問に答えるにはこちらも深く掘り下げて考えることにより、お客様が広く日本文化に関心・親しみを持って、好きになっていただくようにガイディングできるようになるのが目的です。

2022年9月

ステップー3.国技館での実習

現地研修の仕上げとして、両国国技館にて下記を実施します(大相撲観戦チケット込み)。右は2022年9月の大相撲観戦ツアー時の写真です(ゲストと受講者)。

  1. 13:30 – 14:30 国技館内案内
    相撲博物館 + 1階・2階について案内のポイントを解説。相撲博物館は言うに及ばず、国技館内は外国人にとって興味深い見どころがあふれています。。
  2. 14:15 十両土俵入り
    このタイミングでゲストに対しては、主に観覧席から見えるものをっ説明します。
    *つり屋根、席種、優勝額、電光掲示板など、座席から見えたものの説明。
    *幕下と十両以上の違い(力士、行司)などの説明。
  3. 15:40 – 幕内土俵入り/ 横綱土俵入り
    下記は説明事項の参考例です。ゲストへの説明内容やその順序はあくまでも参考ですので、相手の様子や質問の状況に応じて、適宜、変更することになります。
    大相撲アプリの使い方 / 何故モンゴル人の関取が多いのか / 勧進相撲・大相撲 / 四股の意味 / 何故、塩を土俵で撒くか / 両国国技館の基本情報: 建築、構造、収容人数、方角など / 東京場所と地方場所、地方巡業 / 行司、呼出し、勝負審判:役割、装束など / 番付、髪型、床山、体型、収入などなど。
    18:00 弓取式終了(トレーニングも終了)

かの超有名な親方との記念撮影
(2022年9月のツアー)

ステップー4.ネイティブ話者へのモックガイディング(オンライン;事後の録画視聴可)

ツアーコースを数区間に分け、ネイティブ話者に対して、リレー形式でお一人20分ずつZoomの画面共有機能を使って、関連の写真を見せながらオンラインでのモック・ガイディングを行っていただきます。

その際、ネイティブ話者はもちろんのこと、参加者はお互いのガイディングをあらかじめ決められた7つのポイントをもとに評価します。つまり、誰かがガイディングを行っている間、他の方々(ネイティブ話者を含む)が評価し、これを全員が順番に行います。ご自分のガイディングを他の方に同様に評価してもらうことで長所や改善点が明確になります。
ガイディング終了直後に30分ほどお時間を取って、トレーニングの振り返りも含めて、感想や抱負などについて全員でフリー・ディスカッションを行います。
評価は弊社が後ほど集計し、全参加者にお送りします。また、モック・ガイディングはアーカイブ視聴が可能です。

ご参考までに右は第一回相撲トレーニングのフィードバック(一部)です。第3回相撲ガイドトレーニングのフィードバック例はこちら

過去に相撲ツアーガイドトレーニングに参加した受講者の声(原文ママ)

  • 私としては、9月の研修から一次試験、二次試験の準備を通して、以前よりもずっと
    両国界隈並びに大相撲について楽しく詳しく学ぶことができて、御社よりこのような機会をいただけたことに感謝しております。
  • 昨日は、先日のモック・ガイディングの皆様からのフィードバックをお送り頂きまして、有難うございました。私自身の人生の縮図が全て露になり、ご覧になられた様なご指摘で、自身の反省とも多いに重なり、反省ばかりです。気付かなかった点もご指摘下さり、また、改良点を教えて頂き、とても感謝致しております。他社様の研修では経験できない学びが多く、感謝しております。
  • 終了後の録画で自分の声、スピード、話し方、仕草、反応などを客観的に見るのは私にとって厳しいものでしたが反省する点がよく分かり、今後の活動にこれからどうすればいいかのヒントが得られました。大きな収穫でした。
  • オンライン英会話で相撲について説明をすると、YouTube 等で海外でも相撲を見ている人が多いことに気づき、改めて相撲の魅力を再発見させていただいています。
    御社の研修で大相撲に出会った事に改めまして感謝いたします。とても丁寧に、かつ熱心に講義をして頂いて感謝に堪えません。
  • 最初に先生が仰られた、“ガイドは映画監督のようなもの”というお話には非常に感動致しました。まさにその通りだと思います。これからの指針を頂いた様な気が致しました。
  • 参加者の皆様の、課題の下調べ、分かりやすい資料作り、発表の声のトーンや笑顔、滑らかな語り口や、長年ファンで、元々お持ちの相撲の知識や情報、どれをとりましても、大変勉強になりました。自身は、反省ばかりですが、次の試験では、時間内に終えられるよう努めたいです。
  • ありがとうございます!生まれて初めて国技館で相撲を見ました。これは面白い!外国の方にも、多いに興味をもっていただける伝統スポーツだと思いました。両国の街自体も歴史があり、講師の先生も仰っていましたが相撲だけでなく、街並みや歴史のある場所(吉良邸、勝海舟、芥川龍之介、小林一茶生誕の地)などは立ち寄ってほしいところですね。勿論スーパー銭湯も!ありがとうございました!
  • 百聞は一見に如かずの理通り、本から得る知識が、お蔭様で今日は具体的な形を取り始め、映像として浮かび、学びが楽しくなって参りました。ご参加の方々とも、寛いだ雰囲気のマス席でお弁当をご一緒したり、応援したり、アプリの使い方を教えて頂いたり、と、本来はガイドの勉強のはずが、1日を楽しく過ごさせて頂きました。本当に参加させて頂きまして有難うございました。
  • 午前中は両国のガイディングの練習。国技館内での食事。相撲観戦と盛り沢山で充実してた。
  • ツアーコースを実際に回りながら、ポイントを説明していただけたのでとても分かりやすく、為になりました。
  • 講師による説明がガイディングのポイントの指針となりました。
  • 他の方のガイディングがとても参考になり、自分の改善点もよく分かりました。
  • 人のガイディングを視聴することで自分の勉強になったから。
  • お客様にどのような印象を受けるのか常に意識しながらガイディングすることが大切だと痛感しました。また他の参加者のプレゼンも参考になりとても良かったです.
  • 短期間でのトレーニング、ガイド実践でしたので、忙しかったのですが、とても良い経験をさせて頂きました。充実した時間を過ごせました。
  • 実際に観戦できたことはとても有益でした。
  • とても有意義でした。参加できてよかったです。配信もありがたかったです。とても濃い内容でした。ありがとうございました。
  • 観戦と現地のトレーニングをを含めかなりの情報が提供されました。今回の研修にはどのようなお客様に対して少しでも印象に残るようなガイディングができるヒントがたくさんありました。
  • “You were beyond our expectations!” とお客様から評価を頂けるよう努力したいです。研修では外国人ツアー客の目線ではどのように映るのか、どの辺に興味を持たれるのかなど参加者との質疑応答や意見・提案を交えながら進めていくとさらに充実したものになると思います。お客様目線の対応、例えば年少者とも一緒に楽しむようなガイディングを目指し、想像力を働かせ自己研鑽してゆきます。今回の研修はそのきっかけとなりました。

クラス・スケジュール
*1クラス 最大8名

クラス A(お申込みを締め切らせていただきました)
開催日ステップ+内容時間帯
3/10(日)1.オンライン講座(録画視聴による事後の受講可)9:30 – 11:00
5/19(日)2.現地研修9:45 – 12:30
5/19(日)3.国技館での実習(中日;イスB席)13:30 – 18:00
6/2(日)4.モック・ガイディング(録画視聴可)9:00 –

★ 「2.現地研修」と「3.国技館での実習」は同日開催です。
★ スケジュールは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★ オンライン講座、およびモック・ガイディングは事後のアーカイブ視聴が可能です。

クラス B(お申込みを締め切らせていただきました)
開催日ステップ+内容時間帯
8/20(日)1.オンライン講座(録画視聴可)9:30 – 11:00
9/17(日)2.現地研修9:45 – 12:30
9/17(日)3.国技館での実習(中日)13:30 – 18:00
10/8(日)4.モック・ガイディング(録画視聴可)14:00 – 18:10

★ 「2.現地研修」と「3.国技館での実習」は同日開催です。
★ スケジュールは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★ オンライン講座、およびモック・ガイディングは事後のアーカイブ視聴が可能です。

クラス C(お申込みを締め切らせていただきました)
開催日ステップ+内容時間帯
4/23(日)1.オンライン講座(録画視聴可)9:30 – 11:00
5/28(日)2.現地研修9:45 – 12:30
5/28(日)3.国技館での実習(千秋楽)13:30 – 18:00
6/18(日)4.モック・ガイディング(録画視聴可)09:00 – 12:30

★ 「2.現地研修」と「3.国技館での実習」は同日開催です。
★ スケジュールは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★ オンライン講座、およびモック・ガイディングは事後のアーカイブ視聴が可能です。

トレーニング料金・お申込み方法

料金について

トレーニング料金は一律25,000円(税込み)です。5月19日の国技館での実習はイスC席になります。
トレーニングの受講を完了されたら、引き続き認定試験を受験されるよう弊社ではお勧めしております。認定試験の受験料は通常10,000円(税込み)ですが、トレーニングの直後に実施する認定試験に限り、トレーニング受講者の方々には2割引きでご案内しております。
受講者の方々には、次回の認定試験の実施日(7月を予定)が確定し次第、ご案内を差し上げます。

お申込み方法

まず「① お申込みフォーム」への記入・送信を行ってください。次に「②お支払い」の手続きにお進みください。トレーニングのお申込みには①および②の両方の手続きを完了させる必要があります。

キャンセルの場合のお取り扱い

  • クラス開講 14 日前まで
    クラス料金の30%を申し受けます。
  • クラス開講日の13日前以降
    クラス料金の全額を申し受けます。
AdobeStock_22298539 [更新済み]

① お申込みフォーム

下記のフォームに記入し、送信ボタンを押してください。*印は必須事項です。

② お支払い

銀行振込

下記あてにお願いいたします。振込手数料は送金人のご負担としてください。

みずほ銀行
稲荷町支店(090)
普通 2008306
株式会社あるまち

PayPal、またはクレジットカード

下表のボタン(CLICK HERE)を最初に押してください。お支払いの手順は下記の通りです。

  • ”ADD TO CART”をクリック。
  • 右上の”VIEW CART”をクリック。
  • ”PROCEED TO CHECKOUT”をクリック。
  • ページ下部の下記のボタンをクリック
    • PayPalでお支払いの場合
      PayPalボタン
    • クレジットカードでお支払いの場合
      Debit or Credit Cardボタン

第7回相撲英語ガイド
トレーニング
25,000円

相撲ガイド認定試験について

相撲ツアーについて弊社のガイドとして認定するための試験を大相撲東京場所開催前に都度実施しております。試験科目は筆記と実技です。一般の方も受験できますが、相撲ガイドトレーニング受講後の直近の認定試験料は2割引きとさせていただきます。
スキル・アップをしていただくことも認定試験実施の目的です。そのため、受験後の合否判定はもちろんのこと、今後の参考になると同時に、スキルアップに役立つ各種のフィードバックを受験後に提供しています。フィードバックの詳細はこちら

【1次試験: 筆記】
コース内容の全体について30分の制限時間内で回答していただきます。

【2次試験: 実技】

ネイティブ話者および日本人の試験官に対して20分ほどガイディングを行っていただきます。こちらはステップー4のモック・ガイディングとは異なり、各ガイドが個別に受験します。採点目的で録画しますが、アーカイブ視聴は提供しません。
採点基準は下記の通りです。
1. Was the guide’s explanation articulate and easy to understand?
2. Was the guide interactive and engaging?
3. Did you have fun with the guiding?
4. Did the guide respond to questions properly?
5. Do you feel the guiding was comprehensive?
6. Would you hire the guide when you have a chance to do so?
7. Time management

受験後のフィードバック

【筆記】
全受験者の平均点、最高点、最低点、合格点
【実技】

改善を必要とする点(箇条書き)

実技(イメージ)

外国人ゲストを対象に実際にコースを案内

認定試験に合格されたガイドの方々には、弊社の認定ガイドとして登録していただき、外国人ゲストへの有償でのガイディングを必要に応じてお願いしております。

登録にあたっては業務委託契約書を取り交わすとともに、履歴書を提出いただいております。認定試験に合格してから、認定ガイドとして登録されるかどうかは任意です。ただし、モック・ガイディングや試験だけではなく、報酬をいただく前提で実際にコースを外国人ゲストにご案内することによる学びは非常に大きいので、できるだけ登録いただけるようお勧めしております。

同様の認定試験は他のツアーコースについても行っております。

認定ガイドによるガイディング (2022年9月)